サイトマップ
西宮の大地 海岸線の秘密(5)


扇状地
西宮市周辺の平野部も、このような流水による土砂の運ぱんと堆積からできたものです。
六甲山系の土砂が古武庫川(現在の武庫川)や古猪名川(現在の猪名川)などに流れ込んで、下流域で堆積してできた土地が、私たちの今住んでいる西宮市のある武庫平野と呼ばれるあたりで、大阪平野の一部にあたります。これらの平野が作られはじめたのは、今からおよそ1万年からです.。
このような変化は地層を読み取ることでわかりました。
MENU TOP BACK