![]()
香住ってどんなところ?
餘部 鉄橋って知ってる?
これが香住港
漁港に魚がならんだ
これはカニの・・・?
漁港の 近くには、魚の 加工工場もあります
○ 香美町ホームページ ○ 但馬漁業協同組合 ※香住の漁業について調べることができます。 ○ 香住水産加工業協同組合 ○ 柴山港水産加工業協同組合
香住ってどんなところ?
餘部鉄橋って知ってる?
餘部鉄橋は,JR西日本 山陰本線にある日本一高い鉄橋です。この写真は,冬げしき。山の上から写しました。
これは,餘部鉄橋です。 ![]()
![]()
上の写真は,夏。遠くから見ると山と山の間に 橋がかかっているのがわかりますね
これが香住港
写真は,香住 漁港のようすです。
漁船がたくさんいてにぎやかです。
船着き場では,魚が 干してあります。
ねこが落ちた干し魚を食べています。
のどかで明るい漁港の 風景です。
西宮の 浜にも昔は,同じような風景があったんですよ。
![]()
![]()
漁港に魚がならんだ
2つの写真は,香住港に船からあげられ,今から売りに出される魚がならべられています。
どっちが夏でどっちが冬でしょう?
服を見てもわかりますね。左が夏です。
冬の魚は真っ白に見えるけどこれは氷です。![]()
![]()
![]()
![]()
これが全部「カニ」なんです。
香住の冬は「カニ」がたくさんとれるんですね。![]()
![]()
これはカニの・・・?
漁港の 近くには、魚の 加工工場もあります
左の写真は,魚の加工工場です。
香住でとれたカレイを 干しているところです。
右の写真は,干す前に 内臓をみんなでとりのぞいています。
香住は,とれた魚を加工することもやっています。